予防接種

予防接種について

  • 予 約:WEB予約あるいは電話で受けつけます。
  • 時 間:予防接種の時間は月、火、木、金の14時から15時15分となっていますが、この時間で接種できない方は、随時診療時間内で行います。電話でご予約ください。

当院で受けられる予防接種
(日本の子供が接種するワクチン)

主に0歳から7歳で受けるワクチンです。

0歳で始めるワクチン(2024年4月1日~)

ワクチン名(標準的)開始月齢
定期予防接種ロタウイルス生後2カ月から
B型肝炎生後2カ月から
ヒブ生後2カ月から
小児用肺炎球菌生後2カ月から
4種混合(DPT – IPV)生後2カ月から
5種混合(DPT – IPV-Hib)生後2カ月から
BCG生後5カ月から
任意予防接種季節性インフルエンザ生後6カ月から

*ロタワクチンは「ロタリックス」「ロタテック」の2種類のワクチンがあります。どちらかをお選びください。違いは接種回数が、2回(ロタリックス)か3回(ロタテック)かです。ともにシロップ状のワクチンで口から飲むワクチンです。

ロタワクチンのスケジュールを立てるときのポイント

  • できるだけ早い接種が必要。決められた時期を過ぎると初回接種が受けられない。
  • B型肝炎、ヒブ、小児用肺炎球菌、四種混合ワクチンと同時に接種しましょう。

1歳で始めるワクチン

ワクチン名開始年齢
定期予防接種麻しん風しん混合(MR)1歳
みずぼうそう(水痘)1歳
任意予防接種おたふくかぜ1歳

(標準的に)3歳で始めるワクチン

ワクチン名(標準的)開始年齢
定期予防接種日本脳炎3歳

*年長さんになったらMRワクチン(2回目)を

MRワクチン(2期)二回目接種が忘れやすく、20人に1人が接種漏れになっています。1回の接種では不十分です。必ず年長さんになったら忘れずに接種しましょう。

7歳以降に受けるワクチンは、定期予防接種では2種混合ワクチン(11歳~)、子宮頸がんワクチン(小学校6年生~)があります。

予防接種を受ける準備

あらかじめ、準備をしておきましょう

  • 母子手帳が必要です。保険証、こども医療証もお持ちいただくと便利です。
  • 時間にゆとりをもって受診しましょう。 予約時間の10分程前がよいでしょう。来院前に市から配布されている予診票を記載してあると当日スムーズにすすみます。

予防接種当日の服装

  • ボタンが多い服は好ましくありません。脱ぎ着しやすい服にしましょう。
  • 腕(接種本数が多いときは足にも)に接種します。接種する部位を露出させるので、きつい洋服は避けましょう。

痛みを少なくする工夫

  • 落ち着いて受けられるように、お気に入りのおもちゃや好きなタオルなどを持たせてもよいでしょう。
  • 抱っこしてあげたり、一緒に深呼吸をしたりして落ち着かせてあげましょう。

当院(豊明市)は愛知県広域予防接種事業の協力医療機関です。

愛知県広域予防接種事業とは?

接種を希望する方が住民登録している市町村以外にある医療機関でも定期予防接種を受けることができるようになる制度です。 名古屋市、大府市にお住いの方は当院で手続きのお手伝いをさせていただくことが可能です。 はじめて当院で接種を希望される方は窓口にお問い合わせください。

ご参考:名古屋市「愛知県広域予防接種事業について」案内ページ

https://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000089396.html

ご参考:大府市の方が愛知県内の市外医療機関で接種の場合。

https://www.city.obu.aichi.jp/kenko/yobosesshu/kodomo/1004740/index.html

豊明市、名古屋市、大府市以外にお住まいの方は、各市の予防接種担当課にお問い合わせください。

接種当日の持ち物

母子健康手帳、保険証、子ども医療証

ご参考:ワクチンデビューは生後2ヵ月の誕生日

KNOW-VPD!VPDを知って、子どもを守ろう